Top

新着記事

【SONY α7CⅡ】購入初使用後の感想&レビュー(α1とのAF性能の違い)
フルサイズミラーレスカメラの新機種α7CⅡを予約しました!【SONY ILCE-7CM2】
【8TB・4TB】以前買ったSSDがAmazonプライムデーでかなり安くなっているので紹介!
【SEL50F14GM(FE 50mm F1.4 GM)】購入した理由と初使用後の感想&レビュー【作例有り】
【緊急】Lightroom Classicが全く起動できなくなったけど、数日ぶりに復活できたので方法を共有【Ver.12.2.1】
【初心者向け】初めてのカメラ選びに迷っている人向けにSONYのフルサイズミラーレスカメラの機種をまとめてみた【Eマウント】
【XPROII-S 】Godoxの最新フラッシュトリガーがAmazonでひっそりと売られていたので購入【SONY α用】
※2023年1月20日更新【Crucial X6】外付けSSD(4TB)がAmazonプライムデーで安かったので思わず購入してしまいました
【ECM-B10・G1】SONYの一眼カメラαシリーズ用マイクにピッタシな収納ケースの紹介

カテゴリ別新着記事

お知らせ・雑談

【SUMIZOch】新たな家族をお迎え。そしてYouTube始めました【ミックス犬姉妹】
カメラやレンズの売却先としてお薦めできる買取店舗を紹介【カメライオン】
愛犬とのお別れ。カメラを買って本当に良かったなと改めて思った話

人気記事

【SONY α1】フラッグシップミラーレスカメラを数か月使用した総合的な感想・レビュー【最終版】
Lightroom(Lightroom CC)からLightroom Classicへの移行時にRAWデータを重複生成させない手順【備忘録】
【ダイビング】いきなり水没?中国製のα7Ⅲ用水中ハウジングを購入【Seafrogs】
【SEL14TC】SONYの1.4倍テレコンの作例とレビュー【SEL100400GM】
【XPROII-S 】Godoxの最新フラッシュトリガーがAmazonでひっそりと売られていたので購入【SONY α用】
【Eマウント】何故SONYとZEISSのレンズを選ぶのか改めて考えてみる
【撮影記】真冬の知床羅臼へ野生動物を撮りに行く④【オオワシとオジロワシ】
SEL100400GM用にRRSの三脚座(レンズフット)LCF-101を購入
【α7Ⅲ】フルサイズ一眼カメラで撮った水中写真の作例【Seafrogs】

羅臼撮影記2020冬

【撮影記まとめ】真冬の知床羅臼へ野生動物を撮りに行く【一覧版】
【撮影記まとめ】真冬の知床羅臼へ野生動物を撮りに行く【一覧版】
各ページリンク
【撮影記】真冬の知床羅臼へ野生動物を撮りに行く①【計画編】
【撮影記】真冬の知床羅臼へ野生動物を撮りに行く①【計画編】
計画概要と交通手段等
【撮影記】真冬の知床羅臼へ野生動物を撮りに行く②【準備編】
【撮影記】真冬の知床羅臼へ野生動物を撮りに行く②【準備編】
防寒対策装備について
【撮影記】真冬の知床羅臼へ野生動物を撮りに行く③【羅臼町の日の出】
【撮影記】真冬の知床羅臼へ野生動物を撮りに行く③【羅臼町の日の出】
羅臼町での日の出撮影
【撮影記】真冬の知床羅臼へ野生動物を撮りに行く④【オオワシとオジロワシ】
【撮影記】真冬の知床羅臼へ野生動物を撮りに行く④【オオワシとオジロワシ】
海ワシと流氷
【撮影記】真冬の知床羅臼へ野生動物を撮りに行く⑤【野付半島(シカとキツネ)】
【撮影記】真冬の知床羅臼へ野生動物を撮りに行く⑤【野付半島(シカとキツネ)】
エゾシカとキタキツネ
【撮影記】真冬の知床羅臼へ野生動物を撮りに行く⑥【早朝のオオワシとオジロワシ】
【撮影記】真冬の知床羅臼へ野生動物を撮りに行く⑥【早朝のオオワシとオジロワシ】
朝焼け空下の海ワシ
【撮影記】真冬の知床羅臼へ野生動物を撮りに行く⑦【シマエナガとエゾリス】
【撮影記】真冬の知床羅臼へ野生動物を撮りに行く⑦【シマエナガとエゾリス】
シマエナガとエゾリス

α7Ⅲ購入記

おすすめ
【α7Ⅲ購入記まとめ版】初めてフルサイズミラーレス一眼を購入した経緯【作例有り】
【α7Ⅲ購入記まとめ版】初めてフルサイズミラーレス一眼を購入した経緯【作例有り】
自分に取って初となるレンズ交換式カメラのα7Ⅲを購入するまでの経緯をまとめました。お時間無い方はこちらをどうぞ。
【α7Ⅲ購入記①】初めてフルサイズミラーレス一眼カメラが欲しくなった理由
【α7Ⅲ購入記①】初めてフルサイズミラーレス一眼カメラが欲しくなった理由
元々は極力荷物を増やしたくない主義だった人間が、何故大きくてごついイメージのフルサイズ一眼カメラが欲しくてしょうがなくなったのか、振り返ります。
【α7Ⅲ購入記②】購入カメラはα7Ⅲに決めた!次はレンズを選ぶ【SEL55F18Z】
【α7Ⅲ購入記②】購入カメラはα7Ⅲに決めた!次はレンズを選ぶ【SEL55F18Z】
初めてのフルサイズ一眼カメラを購入する大きな後押しになったものの一つが、今回ご紹介するレンズの存在です。
おすすめ
【α7Ⅲ購入記③】レンズとカメラを決定!購入前に持ち歩き方を徹底検討【Capture・CUFF】
【α7Ⅲ購入記③】レンズとカメラを決定!購入前に持ち歩き方を徹底検討【Capture・CUFF】
荷物を増やしたくない主義の自分がカメラを買う際の一番のポイントは「いかに持ち歩くか」。自分なりの答えをご紹介します。
お得
【α7Ⅲ購入記④】購入の最後の決め手!故障に備えた保証について
【α7Ⅲ購入記④】購入の最後の決め手!故障に備えた保証について
折角高いカメラを買っても、壊すのが怖くて積極的に持ち出せない。こんな不安を吹き飛ばしてくれた購入方法がありました。ご存じない方は是非ご一読を。
【α7Ⅲ購入記後日譚】一眼カメラデビュー時の心配事と数か月後の心境
【α7Ⅲ購入記後日譚】一眼カメラデビュー時の心配事と数か月後の心境
遂にカメラを購入しました。購入までに不安に思っていたことを、購入数か月後に振り返ってみてどうだったのかをまとめました。

diuaoをフォローする
diuao Blog
タイトルとURLをコピーしました