本当に自分でもまさかまさかの展開です。
先代の愛犬2匹を立て続けに亡くし、そのあまりの辛さ、悲しさから、もう二度とワンコは飼いたくないと数週間前までは本気で思っていました。
ですが、そんな思いを吹き飛ばしてくれるような子達と出会ってしまいました・・・それも2匹姉妹で。
愛犬を亡くしてまだ数か月でしたので、流石にまだ早すぎるという思いも頭をよぎりましたが、こんなにも個性的で自分の心を掴む子達にはもう二度と出会えないだろうなと思い、2匹ともお迎えする決断に至りました。
今後のカメラやレンズのレビューページでは、この子達が多々作例として出てくることと思いますのでまずは報告させてもらいます。
なお期せずして、まだら模様と真っ黒な子という、カメラからすると瞳検出等が非常に高難易度な被写体だと思うので、カメラの性能確認でも活躍してくれそうな予感がします(笑)
お迎えした子達の紹介
少しだけ、お迎えした子達のことを紹介したいと思います。

まるでユキヒョウのような模様をした子で、雪から"みぞれ"と名付けました。
ビッグキャット好きな自分としては、豹のような犬というのがもうたまりません。

みぞれとは対照的に真っ黒な姿から、墨 ⇒ "すみれ"と名付けました。
この写真は比較的犬らしい姿をしていますが、お迎え当初の丸っこい姿は本当に子熊みたいで、少し大きくなってスラっとした今はクロヒョウやクロネコのように見える時もあります。
全然違う見た目の2匹ですが、どちらも スキッパーキ×チワワ のミックス犬で同胎犬です。
どんな姿の成犬になるのか全く想像ができず、これからの成長が楽しみでなりません。
先代犬達との生活の中で、日々の写真を撮ることの楽しさ、大切さを身にしみて感じてきましたので、これからはこの子達の写真を沢山撮っていきたいと思っています。
Youtube「SUMIZOch」を開設しました
もう一つ報告なのですが、この子達のYouTubeチャンネル「SUMIZOch」を開設してみました。
今までα1のレビューページを多数作成し、沢山の方にご覧いただきましたが、レビューの内容は全て写真(静止画)に関することだけだったんですよね。
動画については本当にド素人で、先代犬や野鳥の動画なんかを、断片的に素材になりそうなものは録ってきてはいたのですが、一度も編集したことなく録ったっきりで終わっていました。
なので、これを機にα1の性能をフルに活用してみたいと思い、動画の編集にもチャレンジしていこうということでYouTubeを始めることにしました。
本当に初めて編集に取り組んだ動画で恥ずかしさもありますが、ご覧いただけますと嬉しいです(できればチャンネル登録もお願いします)。
撮影機材はα1、レンズは上記動画ではSEL50F14ZとSEL24F14GMを使っています。
撮影設定は4K60pを基本にして、編集時も同様で仕上げています。
4Kをサクサク編集できるPCを持っていないので、M1を搭載した11インチiPadPro(第三世代)でLumaFusionというアプリを使って編集しました。
今後も暫くは同環境で編集していくと思います。
それでは今後ともよろしくお願いします。
コメント