【撮影記まとめ】真冬の知床羅臼へ野生動物を撮りに行く【一覧版】

空を飛びまわるオオワシとオジロワシが螺旋を描く まとめ記事
まとめ記事撮影記

◆当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

2020年の冬に行った、北海道知床羅臼での撮影記を複数ページにわたって作成しましたので、各ページへの導入としてまとめページを作成しておきます。

スポンサーリンク

計画・準備編

まずは初めて行く極寒の地で、自分が不安で調べたこと、準備した物等を記載しました。
これから行ってみようと思っている方のご参考になれば幸いです。

旅行の目的、概要や交通手段について記載しております。

カメラの防寒・結露対策や自身の防寒対策について、実際に役立った物や準備したけど使わなかった物等を記載しております。

撮影記

ここから、実際に撮影した写真や行動の流れを紹介しております。

羅臼町の宿周辺で撮った日の出頃の写真です。

旅行の最大の目的、オオワシとオジロワシ撮影の第一日目です。

トラブルも有り、予定より時間が空きましたので急遽エゾシカとキタキツネを目的に野付半島へ行ってみることにしました。

オオワシとオジロワシ撮影の二日目です。今度は早朝出航便に乗りました。

帰りの飛行機に乗る前に寄った公園で、シマエナガとエゾリスを撮ることができました。

電子写真集

今回の旅行で撮影したお気に入りの写真をまとめた、電子写真集をAmazonのKindleで出版しました。

Kindle Unlimitedに加入されている方は無料で読めますので、是非ご覧いただけますと幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました